美味しさを裏付ける証拠
官能評価
大豆大サイズ群VS対照通常サイズ群
大豆大サイズ群VS対照大サイズ群
年代別・性別による傾向
年代別:大豆大サイズ群VS対照通常サイズ群
性別:大豆大サイズ群VS対照通常サイズ群
性別詳細:大豆大サイズ群VS対照通常サイズ群
年代別:大豆大サイズ群VS対照通常サイズ群
性別:大豆大サイズ群VS対照通常サイズ群
性別詳細:大豆大サイズ群VS対照通常サイズ群
いずれの年代、性別でも大豆大サイズ群の方が美味しいと回答した人が多かった。
栄養成分の比較
※1:大豆通常サイズ群:大豆大サイズ群と同じ愛知県内業者で試験養殖した大豆イソフラボン給与うなぎ(約200g)
※2:各1検体(委託先:株式会社ハウス食品分析テクノサービス)
大豆イソフラボンを与えたうなぎは、非給与のうなぎより脂質含量が高いことから、
脂のりの良さが成分分析によって裏付けられた。
※大豆大サイズ群とは、『冬鰻』の事になります。
※対照大サイズ群と対照通常サイズ群は通常の養殖うなぎです。
※イノベーション創出強化研究推進事業(体系的番号JPJ007097)において実施:学術資料より引用
美味しさを裏付ける比較
一般成分・脂肪酸比較
筋肉:粗タンパク質・粗脂肪の分析値
筋肉+皮:粗タンパク質・粗脂肪の分析値
皮:粗タンパク質・粗脂肪の分析値
筋肉+皮:EPA・DHAの分析値
大豆大サイズ群の方が脂肪が多く柔らかくなる。EPA・DHAといった必須栄養素も多く含まれる。
必須アミノ酸:美容効果比較
※浜名湖地域での天然 及び 養殖うなぎの栄養成分比較
※浜名湖地域での天然 及び 養殖うなぎの栄養成分比較
大豆大サイズ群にはシスチンが豊富に含まれており、美容に多くの効果をもたらすとされています。
シスチンはタンパク質の構成要素であり、特に髪や肌に良い影響を及ぼすことが知られています。
体内の酸化ストレスから肌を守り、コラーゲンの生成をサポート。艶のある髪を維持し、肌の弾力性とハリを改善します。シワやたるみの予防に役立ち、若々しい肌と髪を維持することができます。
アンチエイジングに効果的です。
鰻断面図比較
大豆大サイズ群:断面図

大豆イソフラボンを添加したうなぎは、高級な牛肉の様にきめ細やかなさしが入った肉質になる。
脂乗りも良く、ジューシーで柔らかく、味も濃厚になる。
対照通常サイズ群:断面図

通常のうなぎはたんぱく質が多く、身質が筋肉質になりやすい。身と皮が硬くなり、身質に脂が乗りにくい。
味もさっぱりとした印象になりやすい。
大豆大サイズ群は、柔らかく脂が乗ったうなぎがお好みの方におすすめです。
冬に美味しい
鰻を
食べる時代へ
日本には夏の丑の日に鰻を食す文化がありますが、反面冬になるとあまり食されない傾向があります。
しかし昨今の鰻業界では技術発展により冬でも美味しい国産鰻を育てられる様になりました。
そこには毎日躍進する鰻師たちの献身と努力があります。
生産者から問屋へ、問屋から専門店や加工業社へ、そしてお客様の元へ。
業界の良い循環を通して日本の鰻食文化をより良いものにする為、浜松鰻師TOTOUMIはチーム一丸となって活動していきたいと考えています。